第13回ソーシャルワーカーデー記念/第21回ソーシャルワーク三団体合同研修会
「社会的孤立を考えよう~誰ひとり取り残されない社会の為に私たちができること~」
近年、少子高齢化や家族形態の変容、またコロナ禍による生活様式の変化などにより「社会的孤立」がより一層深刻な問題となっています。今年度の研修は、「社会的孤立を考えよう ~誰ひとり取り残されない社会のために私たちができること~」と題しまして、社会的孤立の現状と課題について理解を深め、それぞれの立場から孤立・孤独の予防及び支援について共に考える機会としたいと思います。
【研修概要】
1.主催
岩手県社会福祉士会 岩手県医療ソーシャルワーカー協会 岩手県精神保健福祉士会
2.日時
2025年7月12日(土)13:00~16:30
3.場所
アイーナ会議室804 A (盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1)
4.参加対象者
岩手県社会福祉士会会員、岩手県医療ソーシャルワーカー協会会員、岩手県精神保健福祉士会会員、その他関心のある一般市民
5.参加費 無料
6.定員 80名
7.申込方法
Peatixより申し込みお願いいたします。
申し込みURL⇒https://sw-20250712.peatix.com
8.申込締め切り
2025年7月4日(金)
9.内容・日程
12:30 開場
13:00 開会・会長紹介
13:10 講演
「社会的孤立」とソーシャルワーク実践〜相談支援の現場から考える〜
講師:座間市福祉部参事兼地域福祉課長 林 星一 氏
14:40 休憩
14:55 グループワーク
コーディネーター :岩手県社会福祉士会 高橋 正之 氏
16:25 閉会
16:30 終了
10.懇親会について
研修会終了後、盛岡駅近郊にて懇親会を行います。(詳細は参加者に改めてお知らせいたします)
懇親会参加の方は懇親会参加用チケットの購入をお願いします。懇親会のみの参加も受け付けております。
対象:県内ソーシャルワーカー三団体会員(本研修への参加有無は問いません)
会費:4,500円程度 参加者各自負担 ※キャンセル料発生の際は各自自己負担となりますのでご注意ください
11.問合せ先
岩手県社会福祉士会 info@iwate-csw.or.jp
岩手県医療ソーシャルワーカー協会 令和7年度 研修案内
令和7年度も当協会では、それぞれのキャリア段階に応じて学びを深められるようなプログラムを展開していきます。外部研修を通じて得た学びをチームで共有し、個人およびチームの現場力、支援の質向上につなげて頂ければ幸いです。