「令和4年度研修について」
2022年度当協会では、初任者から中堅対象向けの研修、中堅からベテラン対象の研修の充実を図りました。
初任者から中堅対象の研修では、全9回講義で構成される医療ソーシャルワーカー基礎研修を実施します。
医療ソーシャルワーカーとして専門性の高い支援を実現する上で必要不可欠な項目を網羅しています。中堅からベテラン期対象には、各所属機関におけるスーパービジョン体制の構築やスーパービジョンの知識・技術の習得をめざした研修と社会福祉士新カリキュラムでの実習開始に向けた実習指導者向け研修を実施します。
また、全国的にも著名なWITH医療福祉実践研究所の田村里子先生をお迎えした意思決定支援の研修も行います。田村先生が講師の研修はいつもすぐ満席になるほどの人気ですので、岩手で開催できることは本当に貴重な機会になります。
さらに、本年度は研修動画のオンデマンド(見逃し)配信にも力を入れます。
研修終了後はYouTube で見逃し配信が視聴可能となります。研修当日の参加が難しい場合は、 YouTube での見逃し配信のみを視聴することも可能です。オンデマンド視聴は、研修終了後2か月間何度でも視聴可能です。医療ソーシャルワーク基礎研修は、研修終了後 から2023年3月末まで何度でも視聴可能です。
※ YouTube での見逃し配信のみを視聴する場合は研修参加申込が必要です。
※動画は一定期間、何度でも視聴することが可能です。
※動画配信期間中は研修が終了していてもオンデマンド視聴申込が可能です。
※一部、演習主体の研修はライブ参加のみとなり、YouTube での見逃し配信はありません。詳しくは研修案内をご覧ください。
皆様の積極的なご参加をお待ちしております(^^)/